TAJIMA COFFEE【生野区・カフェ】落ち着く空間でゆったりランチ

※2025年6月15日に再度お店を訪れましたので、記事内メニュー部分を更新しています。
今回は、大阪・生野区にある、TAJIMA COFFEEへ遅めのランチへ行ってきました!
お店の前を通る度に気になっていた、メガネ店併設の雰囲気の良さげなカフェ。
TAJIMA COFFEEは今里筋沿いにあり、駐車場も広く24台ほど停められるので遠方からも訪れやすい場所にあります。
営業時間は9:00~19:00。そのうちのモーニングは9:00~11:00、ランチは11:00~14:00です。
関連記事:【大阪・中之島】BOOCHiC(ブーチック)|落ち着いたお店でいただくオシャレなランチ
TAJIMA COFFEE【大阪・生野区】のランチタイムの混雑状況

TAJIMA COFFEEを訪れたのは、5月の日曜日14:50頃。私たちの前には1組が順番待ちしていました。
この日は遅めの朝ごはんだったので、お店の到着もランチタイムぎりぎり。
ランチに間に合わなければ、サンドイッチとケーキでカフェを楽しむつもりでした。
~混雑状況について~
私たちが訪問したタイミングはたまたまスムーズに入店できただけかもしれません。
入店時にはほぼ無かった順番待ちのお客さんも、15分後には3組くらいが待っている状態になっていました。
TAJIMA COFFEE入店時の店内の様子と、入店前にチェックしておきたいケーキのショーケース。

TAJIMA COFFEEの店内は、お客さんで座席がほとんど埋まっていましたが、落ち着きがあり、ゆったりまったり過ごせる雰囲気です。

ショーケースの中には、まだまだケーキあり。
TAJIMA COFFEEは、「パティシエのいる大きな喫茶店」をコンセプトに営業するカフェです。
ケーキの種類数はそれほど多くはないものの、目を引くケーキがショーケースに並んでいました。
関連記事:OHANABATAKE|ホットサンド専門店はメニュー豊富【東大阪】
TAJIMA COFFEE【大阪・生野区】のメニュー|モーニング・ランチ・カフェタイム
TAJIMA COFFEEは、モーニング・ランチ・カフェの全ての時間を通して人気のあるカフェです。
人気の秘密はメニューにあるのではないか。TAJIMA COFFEEのメニューをチェックしておきます。
注文は、座席に置かれているタブレットから注文する形式。

まずは自分たちが注文するランチセットをチェック。そして注文!


TAJIMA COFFEEのホームページを確認すると、2025年5月に「パティシエのいる大きな喫茶店」として生まれ変わったと記載されています。
実は、インスタで見ていたパスタやオムレツなどもチェックしたくてお店を訪問したのですが、パスタやオムレツは見つからず。。。
もしかすると、この2025年5月の生まれ変わったとされるタイミングで、モーニングメニューやランチメニューは改訂されてしまったのかもしれません。
おぉっ!? 前回5月に訪れた時からメニューが変わっている!?
価格が見直されているのと同時に、
前回、サンドイッチメニューの内容+ドリンク+パンorサラダ(サラダを選択すると100円プラス)だった⇒
今回は、ちょっとしたサラダサラダとポテトが最初からセットされている。ナイス変更!
きっと、5月の段階でお店のコンセプトを変更したものの、まだメニュー変更の真っ最中だったのかもしれません。
6月15日訪問時には、以前よりもメニューが完成されているように思います。

セットドリンクメニューは、大人向け。お子様には別でドリンクを注文するのがおすすめです。
ランチセットの注文を終えた後は他のメニューをチェック。まずはモーニングメニューから。


TAJIMA COFFEEでは、土日祝日と平日でモーニングメニューが異なり、それぞれで魅力のあるモーニングメニューです。
土日祝日は数量限定なのか……。朝一で来ないと、お目当てのモーニングにありつけないかな。
そして、TAJIMA COFFEは「パティシエのいる大きな喫茶店」と銘打っているのだから、スイーツメニューも外せないですよね。

どれも美味しそう。。。めっちゃそそられる。そして季節のケーキも!



なんとも見目麗しいケーキたち。
ちょっとお値段は張りますが、これだけ美しければそれも許せるのかな?
そしてTAJIMA COFFEEはコーヒー屋さんなので、もちろんコーヒーメニューとティーメニュー。お子さま向けのソフトドリンクメニューも。



ソフトドリンクメニューの中では、やっぱり自家製ミックスジュースが気になりますよね。
大阪の喫茶店といえばミックスジュース!次回は注文してみようかな。
TAJIMA COFFEE【大阪・生野区】ゆったり楽しむモーニングとランチ
私たちが今回TAJIMA COFFEEで注文したのは、サーモンとクリームチーズのサンドと、四季を感じるショートケーキ、モンブラン。
サーモンとクリームチーズのサンドは娘と半分こします。
まず運ばれてきたのは、サーモンとクリームチーズのサンドランチ。
サンドイッチに対して、セットされるのがパンという不思議なセットです。サラダが100円プラスなのが悩ましかった。

TAJIMA COFFEEのサーモンとクリームチーズのサンドは、サンドイッチのパンがトーストされていて、中の具材とのバランスが最高!
それほどボリュームがあるわけではありませんが、ランチとして一人で食べるならそれなりに満足できる量かな?
そして、セットのパンも美味。サンドイッチにパンがセットなのは謎だけど、美味しい。
コーヒーに関して、私は違いの分かる人間ではありませんが、香りや深みがある割にすっきりとした後味に感じた気がします。(もっと考えながら飲んでおけばよかった)

四季を感じるショートケーキは、5月上旬はまだ苺での提供でした。
TAJIMA COFFEEの苺のショートケーキは、イチゴがめちゃくちゃ甘い。クリームの口当たりも良く、スポンジはふわっふわ。プチシューも乗ってるし、見た目も華やか~。

モンブランタルトは娘が注文したので、ひと口だけいただきました。
しっかりずっしりめのTAJIMA COFFEEのモンブラン。登場したときの印象はタケノコだけど、お味はしっかり栗。
タルトが硬めの生地なので、ちょっと食べにくかったけれど、おいしいモンブランでした。
次は限定モーニングを目指して朝一番に来ようかな。でもケーキも食べたい。
TAJIMA COFFEEなら、食事とデザートのどっちも、いいとこどりをしたいですね。
~2025年6月15日訪問後の追記~
ここからは、2025年6月15日の訪問時に注文したメニューの写真です。
スモークサーモンとクリームチーズのサンドの具材の内容が変わっていましたが、こちらもまたおすすめ!


京丹後産こだわり赤卵のサンドはボリューム満点だけど、6等分にカットされているので、シェアして食べるのにぴったりのメニューです。
ケーキと京丹後産こだわり赤卵のサンド、ドリンクを注文すれば、甘いのとしょっぱいの、食欲の全てが満たされること間違いなし!
そして、この時に併せて注文したのが、前回から気になっていたシュークリーム。


TAJIMA COFFEEのシュークリーム、驚くほど美味しかったです!
生地の表面はザクザク、中のクリームはバニラビーンズの香りがしっかりしていてとろーり。。。
私のこれまで食べてきたシュークリームの中でもTOPに立った気がします!
この記事を読まれた方は、ぜひシュークリームも食べてみてください。
テイクアウトもできますよ!
TAJIMA COFFEE【大阪・生野区】店舗情報
TAJIMA COFFEE
住所: 〒544-0011 大阪府大阪市生野区田島4丁目4-37
HP : https://tajimacoffee.com/
営業時間: 平日 9:00~19:00 土日祝 9:00~19:00 (L.O.18:00)
モーニング 9:00~11:00 ランチ 11:00~14:00
定休日 : なし(年末年始休業あり)
駐車場 : 24台
コメント