直感で「やばい」と感じた人は要注意!危険な人の5つのサイン
「何となく、この人ちょっとヤバいんじゃないか……」そんな直感、あなたにも経験はありませんか?
漠然とした不安や違和感を感じながらも、具体的な理由がわからず、もやもやした気持ちを抱えている方もいるかもしれません。
実は、その直感は決して間違っていません。
今回は、危険な人物に見られる特徴を5つご紹介します。ぜひ最後までご覧いただき、危険から身を守りましょう。
関連記事:「この人仕事できるな」即実践!仕事ができる人の【5つの習慣】
直感で「やばい」と感じる?危険な人のサイン5つ
新しい人間関係を築くのは、とてもワクワクする一方で、不安を感じることもあります。
特に、相手のことをよく知らないうちは、その人がどんな人物なのか見極めるのは難しいものです。
しかし、危険な人の行動には特定のパターンがあり、そのサインをもとにトラブルを未然に防ぐことができます。
まずは、あなたの直感を裏切らない、やばい人物を見抜くための5つのサインを確認しましょう。
1. 言動がいつも一貫していない
人は、過去の経験や価値観に基づいて、ある程度の行動パターンを持っていて、普段から一貫した言動をとる傾向にあります。
しかし、中には状況によって態度が豹変し、予測不能な行動を取る人も……。
「いつも優しいのに、急に怒り出す」や「ある時は頼りになる存在なのに、いざという時に頼れない」といった経験はありませんか?
このような一貫性のない言動には、本人が自覚していない心の葛藤や、周囲を操ろうとする意図が隠されている可能性があります。
なぜ一貫性のない言動をする人がやばいのか?
- 信頼関係を築きにくい: 常に同じように接してくれる人に対して、人は安心感や信頼感を抱きます。しかし、一貫性のない言動をする人は、周囲から信頼されにくく、人間関係を良好に築くことが難しいです。
- 予測不能な行動: いつどのような行動に出るかわからないため、周囲の人を不安にさせたり、混乱させたりする可能性があります。
- 本心が見えない: 状況によって言動を変える人は、本当の自分を見せることを恐れているのかもしれません。本心が見えないため、周囲の人との間に距離感が生まれやすく、深い人間関係を築くことが難しくなります。
2. 嘘をつくのが上手い
頻繁に嘘をついたり、巧みに嘘をついて人を騙そうとする人には、注意が必要です。
嘘をつく人は、自分のことを良く見せたいという願望が強い傾向にあります。
また、嘘をつくことで一時的に得をする場合があるため、それが習慣化しているケースも。
なぜ嘘をつく人がやばいのか?
- 信頼関係を破壊する: 嘘がバレてしまうと、一度築き上げた信頼関係は簡単に崩壊してしまいます。
- 裏切り行為: 嘘をつくことは、相手に対する裏切り行為です。一度裏切られた経験があると、再び相手を信用することが難しくなります。
- 人間関係の悪化: 嘘が原因で、周囲の人との間に亀裂が生じたり、人間関係が複雑化する可能性があります。
3. 責任転嫁が得意
何か問題が発生した時、誰もが責任から逃れたいと思う気持ちを持つかもしれません。
しかし、常に自分の責任を認めずに、他人のせいにしようとする人には、注意が必要です。
責任転嫁を繰り返す人は、問題解決能力が低いだけでなく、人間関係を悪化させる原因となります。
なぜ責任転嫁をする人がやばいのか?
- 成長の妨げ: 自分の過ちを認め、そこから学ぶことで人は成長します。責任転嫁を繰り返す人は、自分の問題点を改善しようとせず、成長の機会を自ら失ってしまいます。
- 周囲への迷惑: 自分の責任を認めないため、周囲に迷惑をかけがちです。
- 信頼を失う: 責任転嫁を繰り返すことで、周囲からの信頼を失い、孤立してしまう可能性があります。
4. 人を操ろうとする
自分の思い通りに他人を動かしたいという願望は、誰しもが一度は抱いたことがあるかもしれません。しかし、常に他人を操ろうとする人は、注意が必要です。
巧妙な言葉で相手を誘導して、相手の感情を揺さぶり、自分の思い通りにさせようとする人がいます。
このような人は、自分中心で、相手の気持ちを理解しようとする姿勢が見られません。
なぜ人を操ろうとする人がやばいのか?
- 不平等な関係: 一方の者が一方的に操ろうとする関係は、健全な人間関係とはいえません。
- ストレスを与える: 常に操られ続けていると、相手は大きなストレスを感じ、精神的な負担が大きくなります。
- 依存関係: 操られる側の人は、操る人に依存するようになり、自立心を失う可能性があります。
5. 周りの人を不幸にする
危険な人は、自分だけでなく、周囲の人々をも不幸にすることがあります。
いつも誰かとトラブルを起こしたり、人間関係を悪化させたりする人には要注意です。
このような人は、共感能力が低く自己中心的、攻撃的といった特徴を持っている場合が多く、周囲の人を苦しめることがあります。
なぜ周囲の人を不幸にする人がやばいのか?
- 人間関係の破壊: 危険な人は、周囲との関係を壊してコミュニティに悪影響を与えます。
- 心の傷: 危険な人との関係によって、深い心の傷を負う人が出てきます。
関連記事:【友達いない人ヤバい!?】あなたは大丈夫?ぼっちが陥る9の危険信号
直感で「やばい」と感じたらどうすればいい?
「この人、何かおかしいな…」と感じた時、あなたはどうしますか?
直感というのは、私たちが普段意識していない心の奥底からのサインかもしれません。
しかし、そのサインを無視して、そのまま関係を続けてしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。
ここからは、直感で「やばい」と感じた時に、どうすればいいのかについて考えていきましょう。
危険な人に気づいたら、まず距離を置く
「やばい」と感じた相手との関係を続けるのは、とても勇気がいります。
しかし、自分の身を守るためには、まずはその人との距離を置くことが大切です。
危険な人物は、巧みにあなたを操り、自分の思い通りにしようとします。
彼らの言葉や行動に振り回されて、自分を見失ってしまう可能性もあるため、やばいと感じたら距離を取って身を守りましょう。
危険な人と距離を置く方法
- 連絡を控える: 電話やメール、SNSなど、あらゆる連絡手段を遮断する。
- 一緒にいる時間を減らす: できるだけ一緒にいる時間を減らし、接触する機会を減らす。
- 共通の知り合いに相談する: 信頼できる人に相談し、アドバイスを求める。
必要であれば、信頼できる人に相談する
一人で抱え込まず、信頼できる人に相談することも大切です。
家族や友人、先輩など、誰でもいいので、あなたの気持ちを理解してくれる人に相談してみましょう。
相談すると、客観的な意見を聞くことができ、自分の置かれている状況を冷静に見つめ直せます。また、相談相手から具体的なアドバイスをもらえるかもしれません。
自分の直感を信じることが大切
「もしかしたら私の気のせいかも?」と、自分の直感を疑ってしまう人もいるかもしれませんが、あなたの直感は決して間違っていません。
直感は、過去の経験や知識に基づいて、無意識のうちに判断を下しているからです。
もし「やばい」と感じたのであれば、それはあなたの体が危険を察知しているのかもしれません。
まとめ|やばい人を見抜くために
危険な人を見抜くためには、相手の言動を注意深く観察して、自分の直感を信じることが大切です。
そして、危険だと感じたら、一人で悩まずに信頼できる人に相談しましょう。
周囲の意見を聞くことで、客観的に状況を判断でき、適切な対処法が見つかります。
大切なのは、自分の身を守るということです。
危険な人だと感じたら、無理に関係を続ける必要はありません。
この記事でご紹介した内容が、あなたが心穏やかに過ごすお手伝いをできれば幸いです。
関連記事:「嫌われるのが怖い人」の心理|知ってラクになる7つの原因と対処法
コメント